ACUTE CRITICAL
CARE MEDICINE

静岡県東部の救急医療の
「最後の砦(とりで)」として

2024年4月~2025年3月
ドクターヘリ総出動件数
1,062

MESSAGE

診療科の概要

  • 主な診療内容や専門分野

心停止、多発性外傷、ショック、けいれん、異常環境疾患(熱中症、低体温、高山病、減圧症)、重症感染症、原因不明の意識障害、中毒、熱傷などの診療を行っており、入院治療にも対応しています。

診療科の強み

  • 他院や他診療科と比べた際の強みや特色

当診療科は、ドクターヘリによる患者搬送件数が全国で第2~3位に入る実績を誇ります。プレホスピタルケアでは、年齢や疾患を問わず、すべての患者さんの診療に対応し、多数傷病者への対応も現場で実施しているため、災害医療の基礎を学ぶことができます。

また、地域特有の疾患である減圧症や高山病の診療経験を積むことができ、将来どの診療科で開業する場合でも、豊富な臨床経験が役立つことは間違いありません。

さらに、救急診療は行政や地域医療との連携が強く、広い視野を持った医療人としての成長が期待できます。学術活動も活発に行っており、救急関連の論文を世界に向けて静岡県東部から多数発信しています。

また、順天堂大学以外の医療機関とも交流があり、海外との連携も活発です。英語でのカンファレンスを実施することもあり、世界基準に照らし合わせた最新の治療を提供しています。

科長の想い

  • 診療科に対する思いや目標

若い医師には、豊富な臨床経験を積み、臨床能力の向上を目指していただきたいと考えています。同時に、井の中の蛙にならず、広い視野を持つことが重要です。地域医療への貢献はもちろんのこと、世界にも羽ばたいていける人材の育成を目標としています。

患者さんへのメッセージ

  • 安心していただくための一言

医療資源が限られる静岡県東部においても、日本および世界基準に基づいた最善かつ最高水準の医療を提供しています。これからも「困ったときは順天堂」と頼られる存在であり続けられるよう、精進してまいります。

科長

FEATURES

順天堂静岡病院は全国有数のドクターヘリ運航基地病院であり、
静岡県東部の救急医療の「最後の砦」として地域の三次救急を担っています。

  • FEATURES 01

    オール順天堂

    4つの附属病院を合わせた「オール順天堂」救急チームは外因性疾患を中心とする最重症救急疾患にも対応。

  • FEATURES 02

    チーム医療

    全科の医師が救急外来で診療し、早期に専門的治療を行います。必要に応じて複数科の医師が協力することも。

  • FEATURES 03

    高い応需率

    当科には救急専従医が365日24時間常駐。救急救命センターの応需率は99%以上に上ります。

  • FEATURES 04

    充実した研修内容

    専攻医は救急外来診療、集中治療、院内急変対応、ドクターヘリによる病院前診療が実践で経験できます。

REPORT

  • ドクターヘリの搬送された患者さんと一緒に受傷から退院までを振り返りや救急医療に興味をもつ子供たちに向けて、定期的に開催している医療体験セミナーなど多岐にわたる順天堂大学附属静岡病院・救急診療科の活動を紹介します。

AIR MEDICAL

  • 空飛ぶ救急治療室、ドクターヘリ。一分一秒を争う重症な患者さんの初期治療を救急隊員と連携しながら行い、静岡県東部「最後の砦」の中核を担っています。
    普段はあまり知ることができないドクヘリについて深掘りします。

RECRUIT

病院前診療からER、集中治療までを経験することができる大学病院ならではの研修プログラムが充実しています。